こんにちは〜今日はモモンガです。
今回のイラストではストライプ柄が存在しますが、ようやくこれの描き方というか、出し方を理解しました。
手順としては以下の8つのステップで行いました。
②対象の輪郭を描く
③左の列、自動選択をタップ
④柄にしたい対象を選ぶ
⑤レイヤーを開く
⑥カメラアイコンをタップ
⑦「写真」から①で保存した素材を呼び出す。
⑧大きさを調整して☑️マークをタップ。
今回は自分で素材を作りましたが、世には様々なフリー素材がありますので、それを使用するのがよろしいかと思います。
素材の作り方についてはリピート機能を使いました。
手順としては
①ラインを一本作る
②左の列の「移動・変形」を選択
③「リピート」をタップ、☑️ボタンをクリック。
④ドラッグして周囲の青いボックスの大きさを小さくする
☑️ボタンを押して完成です。
いやぁにしてもようやくこの機能に手を出したのですが、なかなか便利ですよね。
手描きでは何より大変ですし、そもそもそこまで綺麗な柄を人力でやるのはなかなか難易度が高いです。
きっとこういう便利だけど使っていない機能がまだまだあるのでしょうね。
絵描きの中では常識かもしれめせんが、私にとっては馴染みのない機能だったので備忘録として残すことにしました。
これからもいろんな機能を使いこなして良い絵を描きたいものですね。
それでは今回はここまで。
さよーならー👋
最後まで見ていただきありがとうございました!
Xのフォローもよろしくお願いします!
良ければこちらもクリック!↓