ステーキで孤独のグルメをするちいかわのイラスト〜ニュージーランドのステーキを添えて〜

・今回のイラストについて

熱気に包まれながらステーキを食するちいかわのイラスト

 

みなさんこんにちは。

思えば最近はちいかわばっかり描いていますね。

好きで描いているのならともかく、最近は義務感が占める割合が多くなってきている気がします。

う〜ん……よくないよなぁこれは。

時間がないって言い訳は使えないのですよね。

普通に時間はあります。

描く気が起きないっていうのもまあ通用しないですね。

たぶん原因は毎日の変化が大きすぎるからなのでしょうね。

ある程度決まった毎日でしたら何時に何を行うのか決まりきっています。

あとはその流れに身を任せればいいのです。

こっちに来てからの毎日は良い意味で変化が激しく、とても刺激的な日々を送れていると自負しているのです。

それも新しい人生の指針が見つかりそうなレベルで。

でもそんな中で諦めなければならないこともありました。

この創作活動に関しては完全に趣味なのでいつ辞めても誰も困りません。

ですがここまで積み上げてきたものを完全に捨て去るのもなんだかなあって感じですね。

うーん難しい。

まあもう少し続けてから考えてみますかね。

そろそろ生活も安定するかもしれないし。

 

ニュージーランドネタ:肉について

ちなみになんで今回のイラストがステーキかというとこっちにきてからよくステーキを焼く機会があったからですね。

新しい家に引っ越してからとりあえずラム、ビーフ、チキン、ポークを試してみました。

スーパーで買って家で作ったポークステーキ丼

ラム肉

ビーフステーキ定食

チキンはチキンっぽい写真がありませんでしたので割愛。

個人的にはチキン>ポーク≧ラム>ビーフの順番で美味しい気がします。

チキンは胸肉なのですが、割と適当に調理してもパサつきが少ない気がするのですよね。

ちなみに肉の値段はどれも似たり寄ったりです。ビーフステーキ用の肉は6ドルくらいで購入しましたね。私の焼き加減が甘かったので食感がアレでしたけど。

強いて言えばラム肉が日本よりも身近に感じられるのが特徴でしょうか?

こう見えて立派な骨がついているのですよね。

焼いた後に身を削ぎ落としながら食べる感じでした。

みなさんもこちらに来ることがあればぜひ食べ比べてみてくださいね。

 

では今回はここまでにします。

またお会いしましょう👋

 

最後まで見ていただきありがとうございました!

Xのフォローもよろしくお願いします!

https://x.com/airchikuwa?s=21

良ければこちらもクリック!↓